前月 2022年07月 次月 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
★★2022年07月07日(木)月齢8.4
★★2022年07月25日(月)ホタルブクロ、バッタ君、エゾカワラナデシコ、虹+メインマシン復旧の余波
★★2022年07月31日(日)航空祭、ヤブカンゾウ
★★2022年07月07日(木)月齢8.4
夕刻前から 半月に近い月が見えていました。しかし、雲も多少ありましたので、まあ、運次第と思っていたところ、かなり遅くなってから、一部に晴れ間があって、月が見えていました。家を飛び出して、階段を駆け上がり、ドームへ飛び込んで、撮影開始までの準備開始時間の記録を更新しました。
右側が、見たままの色合いです。既に高度はかなり低く、オレンジ色の様な色合いでした。左側がカラーバランスをいじって、白くした画像です。
高度が低く、気流は強く乱れていて、カメラを覗いても判るくらいに揺れ動いています。仕方ありませんので、感度を上げてシャッター速度を速くしましたが、乱れたまま写ることに変わりはありません。仕方ありません。
庭の方では、残念な報告があります。シャクヤクのつぼみが2つ出来ていたのですが、大きい方で、さあこれから花を開こうかというところに、雨の攻撃が入って、半分が腐ってしまいました。また、もう一つのつぼみは、大きくならずに、どうも、そのまま萎んでしまうようです。残念な事態です。
当地は梅雨が無いはずの地域、初夏の晴天が嬉しいはずなのに、何故か梅雨前線の様な雨が降ります。来年はシャクヤクに傘でも付けてやろうかしらん。
★★2022年07月25日(月)ホタルブクロ、バッタ君、エゾカワラナデシコ、虹
今回は日付別に分けるのでは無く、内容別に分割しました。
ホタルブクロ 変わり種?
2022年07月01日
2022年07月03日
ホタルブクロのはずですが、何とも中の彩色が・・・。アザの様な何か不気味な。。。我が家の外壁の外側に生えていまして、微妙なラインで敷地境界に生えています。
帰ってきたバッタ君
2022年07月05日
再び、ピンクのバッタ君です。前回6月28日に載せていますが、多分、その個体かと。無事成長しているようです。
ニワフジ
2022年07月05日
石油タンク下の日陰ですが、毎年ちゃんと咲いています。
ホタルブクロ
2022年07月10日~11日 定位置となった場所で繁茂しています。
2022年07月11日
毎年咲いていた白が、何時ものところから出ず、別の場所でひっそりと咲いています。良く見ると真っ白では無く、僅かに赤紫の点が入っています。
エゾカワラナデシコ
こちらも生育範囲を広げていますが、爆発的に広がるのでは無く、徐々に増えてきています。
追記、カワラナデシコと表記していましたが、葯が2つであることからエゾカワラナデシコであることが確定しました。
7月25日、日没近くの虹
嫁様の声がしました。「虹が出てる」
カメラを持って飛び出しました。しかし、ちょいと難しい対象です。
三脚を持ってくれば良かったと思いましたが、今から中に入って持ってきてセットしたら、チャンスは過ぎていると判断して、撮影を続行しました。
メインマシン復旧の余波
先月のメインマシンのマザー・ボード交換については、無事終了という報告をさせていただきました。ダウンサイジングは一点、光出力です。この光出力S/PDIFは音声信号の伝達が役目でしたので、アナログ直結とHDMIによる代替処置があります。今回は、HDMIケーブルに頼る変更としました、これで、一応は、機能の維持が出来るという構想です。
ところが、マザーボード直結のアナログ音声出力に、多分マシンからの雑音と思われますところのブーンという低雑音が頻繁に入る様になりました。何処で拾っているのかも不明です。気が付いてしまうと、気になって仕方なくなると言うのもセオリー通りです。
また、オーディオアンプの方ではやはりS/PDIFの方が便利です。
まっ、それで、メインマシンに光出力S/PDIFを持つ拡張カードを追加し、前メイン・ボードと同じ機能を持つ様にする方が、簡単かつ廉価、省作業で旧環境に復帰出来るであろうこと間違い無しだろうというのが、最終判断で、どうして最初からそうしなかったのかと言われれば、申し訳ありません。全て勉強不足の故であって、場当たり★秋津★の何時もの手で御座います。と開き直るのでございます。
そもそもマザーボードのダウンサイジングは、旧ボードが、一部で高騰した値付けがされ、その原因たる、ネット投機家に高い金を払いたくないから故の方策です。前ボードとの違いはS/PDIF音声出力の有無で、安いサウンド・カード1枚の追加で、同等製品になるという落ちでした。定価差位の違いでしょうか。
ということで、本日、サウンド・カードが到着、組み込みました。実は、そのメインボード(マザーボード)のメーカー製だったりします。
結果は、計画通り。再生される音は、過去の高品質が復活です。
好評なスピーカー・ユニットを、ちゃんとした箱に付けると、相当な値付けの高価格品の音が出せる! というのは高校生の頃からの経験です。
1つの箱にスピーカーを4本取り付けて、それを鳴らすと、ちゃんとステレオで聞こえるなんていうユニットを作ってみたこともあります。原理はとても簡単なことなので、省略します。
それを使うと、画面の両脇や、部屋の四隅に大きなスピーカーユニットを置かなくても良いし、聞く場所の制限もかなり緩くなりますので、小型化したり、廉価に出来るはずですが、見目が納得出来ないでしょうから、売れるかどうかは・・・。ステレオってスピーカーユニットが2つ、シアターは4つとか5つとか・・・。そんな先入観があると難しいでしょう。
そう言えば、ラジカセでそのスピーカーを使い某大学の某サークルの夏合宿で踊り狂っていた諸先輩方、今はどうしていらっしゃいますでしょうか・・・。
閑話休題
今回の件、不思議だったのは、マザーボードのアナログ音声に雑音が混ざっていたのも解消していることです。ドライバーの造りとか、他の原因で出ていたのでしょうか。マザーボードの音声出力に切り替えても、雑音が出なくなっています。まっ、ちゃんと動いているのなら、お咎め無しという事で。
動作確認として*ブリの1995年作をプレイヤーにセットしたところ、全編見てしまったというのもオチの1つです。
少々時間がかかりましたが、こんな顛末も有りかと。
★★2022年07月31日(日)航空祭、ヤブカンゾウ
令和4年度航空自衛隊千歳基地航空祭(公式名称)
機動飛行F35 旋回中
千歳基地航空祭ブルーインパルス
チャンスがあれば毎年、行きたいくらいのイベントです。会場は滑走路と言っても良い舗装の場所ですから、天気が良ければ酷暑の場所となります。それでも凄い賑わいとなります。今年は伝染病対策の為、見学は抽選となっています。参加者を押さえればリスクは下がるかも知れません。でも、行って感染してきましたというのでは洒落にもなりません。これは自宅からの観望で済ますのが妥当かと。
町内に、かなり大きな築山のある公園があるので、そこもスポットの1つです。また、空港近くの国道の高架のあるところが、位置取りが良いとのことで、危険と迷惑を顧みずに駐車する車両が並ぶところもあります。その内、駐停車禁止になって、ツートンカラーの車両が警戒する様になるかも知れません。まあ、それはともかく、市内に観望に良い場所が幾つかありますが、そんなところへ行ったら、間違いなく「密」ですので、ここは自宅からの観望です。戦闘用ジェット機の演示飛行の一部は、見えるところを通過しますので、カメラに望遠レンズを付けて、さあ来いっ! です。
ヤブカンゾウ
このところ、しばらく見かけないでいた様に思っていました。ふと、足元を見れば、咲いているでは無いですか。お久しぶりな気がします。