望遠鏡が欲しい方へ

天体望遠鏡の心得え

  飛び込みで買うな
 天体を望遠鏡でのぞいてみたいという希望は,多くの人が持っています.しかし,購入しようとする段になって、ホームセンターで見かけた望遠鏡(らしきもの)を見て価格の安さに惹かれたり、デパートの売り場,カメラ店,眼鏡店の店頭などに出向けば、よっぽど強運の方でない限り、いいカモになること請け合いです。どんな物でもそうですが、先ず下調べが必要です。望遠鏡といっても色々な種類と、価格があります。それに、たとえ安い物でもその中にはうんちくがあります。そして、望遠鏡業界には粗悪品・欠陥品で困るのは、買った者の知識がないのだという責任転嫁が平気な風潮があります。この為、何も知らない発注者が作らせたトンデモ物が店頭にあります。大体において専門店以外の店頭在庫は、そんな物がほとんどだと言えます。
 天体をみたいということであれば、天体用であるはずの天体望遠鏡が良いに決まっていますが、地上用や双眼鏡で充分なものもたくさんあります。何を見たいのかを調べもせず、どれだけ見えるのかをあらかじめ知ることなく購入すれば、後悔するのは必定です。

  何を見たいんだ
 第一に、何を見たいのかです。もしあなたが、雑誌やニュースで見た星の画像を実際に見たくて、或いは撮りたくて望遠鏡が欲しいのならば、かなりの金額がかかります。最低でも望遠鏡関係に乗用車を購入するくらいの資金を投入する事になります。担いでいける重さではないですから、車が要ります。車を持っていないのならば、車が必要ですから、車ともう1台分程度の予算ということになります。なぜならば、あなたが都市部に住んでいるのならば(確率90%以上ですね)、望遠鏡を持って空の暗いところへ出掛けることになりますし、なんだかんだ言って馬鹿にならないガス代と、車くらいの値段のする機材が欲しくなるからです。
 そうではない。ちょこっと月を見たり惑星を見たいのだというのであれば、あなたの家のベランダや、家の前の道で望遠鏡を出して見るというスタイルで、予算はそう莫大なものにはならないでしょう。お小遣いレベルで足りるかも知れません。或いは、まだ生徒さんや学生さんで、スネをかじったり、バイトの金で潤沢な予算はないという方、こちらの場合は、先ず調べましょうねという段階は通り過ぎていると思いますが、ここに書いてあることをチェックしてみてください。
 また、写真を撮りたいというのは、少しこの場の方向とは違ってきます。次節で取り上げていますが、画像を得たいという場合は、もう初めてで判りませんなんて言っていてはいけないのです。撮像装置に見合った電動化した赤道儀と撮影用鏡筒が必要です。安物で済ましていたら後で買い直すことになります。望遠鏡に30万から40万という予算が最低レベルでしょう。撮像装置もデジタル一眼から冷却CCDまでピンからキリです。お値段もピンからキリまであります。車換算で高級車だってありです。

  何が見えるんだ
 さて、望遠鏡で何が見えるかですが、これらの宣伝には最新の機材を使って撮影された画像を使っています。そこで、こう見えるのだと期待してしまいます。それは当たり前で、横に小さな文字で写真はイメージですと書いてあったって、言い訳にすらなりません。つまり、アンドロメダ大星雲やオリオン座の大星雲の綺麗な写真が、望遠鏡で見えるのかというと、見えません。どんな大きな望遠鏡を使っても見えません。眼は蓄光できないのです。しかるに、それが出来るカメラで撮ったものを見ることは出来ないのです。どうしても見たい場合は、遠くに写真を貼り付けて見ることになります。これは冗談ではなく、近世の天文学者が望遠鏡で王族に星を見せようという時に、天気が悪い場合に使った手です。
 また、雑誌やその手の本は、美しい星の映像を入れています。特に赤く写る散光星雲については、見ると興奮する人が多いのか、機材を改造してでも赤い色を出したがります。水素の出す特別な波長が中心ですが、見ることの出来るギリギリの色、かなり暗い赤で、鮮やかな赤にはどんな大望遠鏡を使っても見えませんが、撮像素子には赤く写ります。その上に、得られた映像を加工します。美しくするために何枚も、何十枚も重ねて画質を上げ、見えるか見えないかというものを目立たせます。それに、マスメディアは目立つ物しか取り上げません。そうやって期待させておいて、望遠鏡でそれが見えないと判ったときに、皆さんがっかりします。そりゃあそうです。

  品物は悪くないんだけれど
 そのような事も一因にあるのでしょう。望遠鏡業界も全体的に下り傾向です。しかし、製品は実に良くなりました。二昔や三昔、つまり20年前や30年前は、ある程度の価格でも、とんでもない商品が結構ありました。中堅一流どころでも、それ程誇れるような物は少なかったものです。買って帰って満足に使えない、見えない。今だったらクレームの山のような商品が沢山ありました。でも、それらは価格相当であったのは確かです。安かろう悪かろうです。良いものは目の玉が飛び出しそうな価格でした。今は、当時の良いものが普及価格帯に入ってきています。それは、製造会社の努力があります。淘汰されてきたのです。ですから、望遠鏡を出せといって飛び込みで行っても、望遠鏡店であれば、ひどいものを掴まされてしまうと言うことはずっと少なくなりました。逆に一般の店で扱うような格安、1万円を切るような製品には昔の匂いのする超粗悪品、欠陥品がほとんどを占めているようになっています。

  何が期待できるんだ
 さて、何が期待できるでしょう。例えば月です。眼ではクレーターは見えませんが、望遠鏡では見えます。日ごとに形を変えていく月の欠け際には、陰影でくっきりとクレーターが観測できます。影の長さと山の高さは、太陽の高さから計算可能でもあります。立派な観測になります。長い期間、継続して観測するというのが星の観測です。
 太陽を直接のぞくのは危険ですし、サングラスをしていてもお勧めできませんが、投影板を用意して投影すれば、黒点の観測ができます。これも長年にわたって記録していくのが観測のスタイルです。惑星だって、それぞれの口径による見え方で見えます。木星は50倍ほどの倍率で、目で見る月くらいに見えます。望遠鏡を始めてのぞいた人は、もの凄く小さく感じて、そうは思いませんが、慣れると縞の細かいところまで見えてきます。眼も慣れなければ見えないのです。
 スバルで有名な散開星団も立派に見えます。メシエが記録したメシエナンバーの天体は5センチの口径で観測したものです。つまり、小型望遠鏡でメシエナンバー天体は見えるはずです。小さな望遠鏡でもできることは結構あります。

  お勧めは
 さて、一過性の欲しい病への投資でも、望遠鏡という形が欲しい場合は、2万や3万円くらいで、聞いたことのあるメーカーのもの、ビクセン、ミザール、ケンコー等をお勧めします。要らなくなった場合でも、捨てるのではなく、人にあげても後でクレームが来ないでしょう。
 興味が出てきて、星への気持ちが高まり天体望遠鏡が必要とされる場合ですが、先ずは小さな、価格的に厳しくないレベルで持ち運びに苦労しないものを選択することをお勧めします。勿論、潤沢な資金があるというのであれば、最初から数十万〜百万円以上クラスの10センチ高級屈折か20センチ反射程度を載せた重量型赤道儀をお勧めします。当然、一生どころか、孫子の時代まで使えるはずです。また、更に資金が有り余っているというのであれば、山の中に天文台を建ててインターネットで回線をつなぎ無人天文台という手があります。家を建てるよりは安いはずですが、見積もりを取ったことはありません。それに正確なことは判りませんが、口径1メートルの反射望遠鏡は1億円くらいの値段だそうです。
 2番手は、具体的には4〜5万円クラスの、レンズを使うものであれば口径8センチ程度、反射鏡を使うのであれば10センチオーバーの経緯台が、財布にも何とかなる対象ではないでしょうか。携帯電話料金を一生懸命に払っている上位者に比べれば何でもない金額です。使い始めはこれで慣れることです。

  グレートアップは
 そして、本当にそれ以上の資金投入が求められる場合は、予算次第で各部分に追加投資ということになります。この場合先ずは赤道儀となります。10万円以上20〜30万円もありです。上限はもう一桁上となりますが、そんなものは天文台用です。載せることのできる重量と自動導入装置の有る無しで価格が大きく変わりますが、持ち運びに苦労するようでは困ることになります。この変更で架台を変えるというのは、大きな意味があります。経緯台はパッと見て使いやすいですが、赤道儀へ切り替えると動きが違います。星に合わせた動きをするようになりますので、単なる観望から本格的な観測ができる機材になるわけです。
 続いて、望遠鏡の鏡筒部分に太い物が欲しくなります。この場合、赤道儀の搭載容量を超えられませんから、全部ひっくるめて更新するということもあり得ます。この場合でも、古い物は廃棄ではなく、サブとして使ったり、赤道儀に同時に載せてガイド鏡とするなど無駄にはなりません。先を見通しておけば、同じような機械を所有している無駄は無いことになります。

  幸運を祈る
 さて、このような方針を元に、更にご自身の計画を作ることをお勧めします。機種の選定で、某社がどうしても良いと惚れ込むのも良し。壁に貼った望遠鏡のカタログを下から貯金額に会わせて塗りつぶすという方法から、ローン地獄に飛び込んだり、望遠鏡の販売店の前でダダをこねて泣き叫ぶというのも1つの方法です。また、出来合いのものを買ってくるという、プラモデルの組み立てよりも下位に位置する知的レベルに我慢できなくて、自作道という、望みの機材を望みの価格で作るという高度な知性を必要とする苦難の登り坂もあります。まあ、どの分野でも金持ちには、なかなか勝てません。金に飽かして機材自慢というのはどの方面でも出没します。まあ、そんな輩はおだてておけば良いのですから、扱いは簡単です。
 敵を把握したところで、各個に交戦し殲滅せよ。これが困難な場合、可能な限りの情報を収集し離脱せよ。空爆、砲撃等の支援はない。最後に幸運を祈る。