mS's Ast. 修正サンプル2 賢治
mS's Ast. 044 修正サンプル2 賢治
ちょっと間が空きましたが、次の例にトライしましょう。
次は、分析材料が幾らでも出てくる題材がよいと思って探したところ、ありました。日本人でこの人の名を知らない人はそう多くないでしょう。詩人にして童話作家、今年が生誕100周年記念の宮沢賢治です。戸籍や自筆の履歴書には1896/8/1となっているのですが資料によれば8/27と伝えられています。どの様にして、8/27が出てきているのかは不明なので、もっと調べなければいけないのですが8/27と言う事で始めましょう。年表も非常に手に入りやすいと思います。図書館で見たところ、賢治に関する本、つまり賢治の書いたものではなく賢治の研究の本が少なくとも30冊はありました。中でも(個人的な意見ではありますが)、『宮沢賢治論』恩田逸夫 全三巻がほとんど全てにわたって網羅しているように思います。(東京書籍)
作品を書いた「時」も重要かと思うのですが、後の考証で賢治が原稿に書き残した日付と書いたと推定されるときが合わずまた、推敲に推敲を重ねているために特定するのは容易でないようです。
さて、詩人にして童話作家と書きましたが、一番最初に読んだのが『銀河鉄道の夜』でその印象が強くて『春と修羅』を見ていながらも、詩人と言うより童話作家として捉えていました。次に読んだのも『注文の多い料理店』でした。
そこで、先ずは賢治の略年譜を作りながらだいたいの一生を押さえておきましょう。
mS's Ast. 045 賢治の生涯
1896年(明治29年)
8/27 祖父が始めた質・古着商を営む花巻で出生。
1898年(明治31年)
11/05 妹トシ出生
1901年(明治34年)
6/18 妹シゲ出生
1902年(明治35年)
9月 赤痢にかかり入院、父親も看病中感染して入院
1903年(明治36年)
4月 尋常高等小学校入学
1904年(明治37年)
4/1 弟清六出生
1907年(明治40年)
3/4 妹クニ出生
1909年(明治42年)
3月 小学校卒業 6年間全甲
4月 県立盛岡中学(現盛岡第一高等学校)入学
1914年(大正3年)
3月 中学卒業(旧制中学です、念のため)
進学を希望していたにも関わらず、家業を継ぐために許されず
成績は落ちる一方で、88人中60番で卒業。
4月 鼻炎手術のため盛岡に入院、手術後高熱を発しチフスの疑い
父再び看病中に倒れる。看護婦に懸想。5月末退院。
秋 父より進学許可が出る。
1915年(大正4年)
4月 盛岡高等農林学校(現岩手大学農学部)農学部第二学科に首席入学
妹トシ 日本女子大学校家政学部へ入学
1918年(大正7年)
2月 同人誌の原稿内容が問題になり友人、保阪嘉内退学処分
3月 得業証書取得
4月 研究生
6月末 助膜炎
12/20 トシ発病 12/26母と共に出発 翌1/15母のみ帰花
1919年(大正8年)
3月末 病癒えたトシを伴い帰花
1920年(大正9年)
5月 研究生修了 助教授推薦を辞退
10月 国柱会に入会、父に改宗を迫る。
1921年(大正10年)
1/23 夕刻、無断上京。
8月 トシ病気の報に帰花
9月 トシ花巻高等女学校教諭を退職
12月 童話『雪渡り』で生前唯一の稿料5円。
12/3 農学校教諭に採用
1922年(大正11年)
11/27夜 トシ死亡
1926年(昭和1年)
3/31 教諭依願退職 翌日より独居生活を始める。
1928年(昭和3年)
8月 発熱臥せる。
12月 急性肺炎
1931年(昭和6年)
2月 東北採石工場技師となる。
9/20夜 高熱にて倒れる。
1933年(昭和8年)
9/21 13時30分死亡
宮沢家は、かなりの資産と稼ぎを持った家であったことは間違いありません。何故なら、冷害が起これば直ぐ餓死者が出ようかというこの東北で、喰うに困った話が出てこないのです。また、この時代に進学、賢治だけでなく長女トシを東京にまで出しているのです。そして、勉強が出来たのは間違いなでしょうが、結核を病み無理に無理を重ねたのも間違いないことです。
妹トシを溺愛し、その死に当たっては押入に頭を突っ込んで慟哭しばらくは詩が出来なかったと言うこともあり、シスコンは間違いないところです。生涯不婚を誓ったのは妹の為だけとは思えませんが、大きな要因だと思われます。
国柱会という宗教団体に入る理由も色々分析されています。宮沢賢治というとおとなしいイメージを持っていたのですが元来、日蓮宗は、おとなしいものではなく改宗を厳しく迫る開祖を持っています。それに惹かれ、中で活発に活動したと言うのは、やはり激しい激しい気持ちを持っていたわけですね。それが彼の詩には出ています。
mS's Ast. 046 賢治生涯概観
次に、賢治の人生の出来事の全てを取り上げることは現実的でないので、ある作為の元にデータを抽出する事になります。
年表から躁と鬱のような状態を数年の周期で繰り返していたことが想像されます。1914年の前半は間違いなく落ち込んだ時期です。鼻炎もかなり悪く、進路先の希望が絶たれていたことと共に勉強どころではなかったと思われます。次に1920年の前半です。助教授の話を断って家で鬱々としていた時期です。更に妹トシの病死、1922年11月は最もこたえました。1926年に農学校を退職する寸前も気分的にひどい時期だったようです。また、1931年9月に倒れてからは、以前の状態に復帰することは無かったようです。そして、落ち込んだ時期の直ぐ後に非常に活発な活動期があります。まるでエネルギーを貯めていたかのような見違える動きです。
これを見て、妹トシの病死以外はある一定の基準で現象が起こっていることを発見できていますが、その答えは、また後にしましょう。これだけのヒントで探って見ませんか? (わたくしは美味しいものを後回しにする長男です)
童話作家としてみると、東京に出奔してからの2年ほどの、トシが死ぬまでにほとんどの作品を手がけ、あるいは構想が出来ていたと見ても良いと思います。つまり1921年から1922年です。
病気関連では、
1902年 9月 赤痢
1914年 4月 鼻炎手術で入院、手術後高熱
1918年 6月末 助膜炎
1928年 8月 発熱臥せる。
12月 急性肺炎
1931年 9/20夜 高熱にて倒れる。
1933年 9/21 13時30分死亡
が大きな病気でしょうか。
死病は結核、まず間違いないでしょう。
ここら辺りで次はASCの推定に入りましょう。
mS's Ast. 047 賢治のASC
さて、賢治のASCです。何が適当でしょうか。賢治の写真はかなり伝わっていますので、顔はよくわかります。ですが、これからASCを推定するのは、星座宮の特徴が出ていても難しいことです。星座宮の特徴と思っていても天体の特徴であることは間々あります。
ここでは、賢治の一生を星で表すとどれだろうかと言うことから考えてみましょう。というのは、強い個性を持っている人ですから、第1室に星が入っていて、その星の意味が強い影響を与えていると言う事が、まず第一に考えられるからです。それで、絞り込みが出来なければ今度は星座宮を想像するという形になります。
つまり、ASCの特定方法として、ASCと第1室に入る星は性格に対する影響が大きいと言う原則を使って、何が入るかを行動や容貌から想像すると言う方法です。
前回述べたように賢治は数年の周期で躁と鬱を繰り返す周期的な性格を持っています。そして、その周期の鬱の直後に行動を大きく転換して躁の状態に入るパターンです。月の満ち欠けや潮の満ち引きのような動きではなくて、鬱の状態から突然、目が覚めたかのように動き出すのです。もう、みなさんはどの様なことを言いたいのか、想像が付いたのではないかと思います。
単純に考えれば、躁は火星であり、鬱は土星です。火星であれば、火星の働きを阻害されることで鬱状態になると考えられるし、土星であれば土星の働きが何らかの形で違う方向へ流れて躁になると考えられます。
第1室の候補
牡羊座宮 月 緩やかな変化の星で、その形を変える強力な座相はありません。
双子座宮 火星 海王星 冥王星 候補にはなりますが、火星は基調として躁です。
獅子座宮 木星 幸運の星で今の話の筋から離れますが、生活に苦労したことが
ないと言うことから候補に入れても良いでしょう。
乙女座宮 太陽 水星 金星
神経症的な傾向のある星座宮で候補に入れておいても良いでしょう。
蠍座宮 土星 天王星 先ほど述べたこれが、今回の最有力候補です。
それぞれ、出生時間を調整してチャートを読みにかかりましょう。
mS's Ast. 048 賢治のASC検討
候補として有望なのは、獅子座宮、乙女座宮、蠍座宮と言う事になります。この中で、獅子座宮の上昇は性格行動と言うよりは、賢治の出生と成長の状況から最も想像されることなので、こちらも検討を要すると思われます。美味しそうなので、後回しにしましょう。ここでは性格的な点で考えます。そうすると11時頃が候補に挙がります。ASCの近くに土星と天王星がやってきます。こうすると性格に土星の沈着さと天王星の奇矯さが同居するとしても不思議はありません。しかしです。土星がASCにあるというのは、忍耐力が環境的なハンデによって培われることを示しているので、土星と天王星による性格的な影響はともかく1室の統括事項からすると疑問が残ってきます。また、ここをASCとすると、MCは獅子座宮付近となり木星がやってきます。厳しい環境を楽天的な個性で突破する形です。このパターンの後押しに考えられるのは8室のカスプに火星、海王星、冥王星がやってきて、双子座宮ですから、肺病病みと通じるものがあり、ASCの進行と出生火星のオポジションを賢治の死と合わせて修正できそうだと言う点があります。
次に、賢治の生涯の出来事の日付でNPTの3重円を使いそれぞれを検討して行く手順となります。全くの私見ですが、環境の変化と言うことでは、突然の上京(出奔)と農学校の退職が大きな柱になるのではないかと思います。精神的に最も大きな出来事は妹トシの死ではないかと思いますが、こちらはASCやMCに関わるかどうかは、ちょっと疑問があります。これらを使って、ASCの位置を定めて行くわけです。
乙女座上昇についても同じようにチェックしていきます。
さて、先ほど述べた、獅子座宮の木星上昇です。こちらも同様にチェックしていきます。次回は獅子座宮上昇から始めましょう。
mS's Ast. 049 賢治のASC検討2
前回のまとめをしておきます。
蠍上昇の場合、進行のASCを出生の火星とオポジションにするようにしてみましょう。死病の始まりとなった1931年の9/20夜(20時と仮定しましょうか)の発熱を取り上げれば、10時27分、死亡した1933年の9/21の13時半とすると10時19分と言う時間が出てきます。(出生のグルグルで計算することが出来ます)また、1921年の出奔した時に進行のASCが出生の木星とスクエアになるようにも調整できます。この場合は10時04分位。他にも出奔が進行のASCと蠍の天王星というのも1筋ありそうですね。と言うように、時間を絞った上に、そのものをチャートでチェックし、更に他の人生ポイントと合わせて、再チェックをします。そうして可能性を検討していきます。この様な手段で正解にたどりつくことは、正直なところ難しいです。しかし、他人のレクチファイはあくまでも練習でしかありません。ここは徹底的に練習をしましょう。また、仲間と意見を交換し研鑽を積むのも良いことでしょう。
乙女上昇であれば、例えばこの様な方法があります。12室に太陽がある人は、進行太陽がASCにやってきて、始めて自分自身の人生を生きられるようになるという説があります。これを使えば、賢治が長男という枷を外して自分の人生を生きだしたのが、農林学校に進学を許されたときと、出奔した時の2つが考えられますから、それを考慮して6時半頃と、7時2分と言う出生時間が出てきます。
で、次を急いでいるようですが、つまりピンと来るモノがなかったので、検討条件を別に求めると言う事なのです。
獅子座宮上昇・・・木星上昇のチャートの検討に入りましょう。ズバリASCを木星に合わせて見ましょう。そうすると4時10分です。先ずここから始めましょう。4時10分出生のチャートは、ICに土星と天王星が来て家庭関連の問題を示しています。折しも木星とはスクエアであり、問題がここに存在し、それがアキシスに関わることから重大な問題であることを示します。また、この時間付近での月の位置は、牡羊の12辺りであり、そうなると月、土星、冥王星のYODを作ります。また接近してリリス、天王星、海王星もYODを作ります。つまり、賢治の生き方と何か通じるものがあるような気がします。レクチファイにかかりましょう。賢治の一生で最も輝かしいときは、出奔してからトシが死ぬまでの2年弱であったと思います。この時期を進行のASCが木星か太陽を通るように調整することが出来ます。
木星通過 2時33分
木星p通過 3時
太陽通過 3時27分
この内、出奔という事態に一番納得できるのは3時27分と思われます。これは、見れば直ぐ納得できると思います。この出生時間でトシの死亡を経過に入れてみましょう。経過データそのもので事が判る場合は良いのですが、余りピンときませんね、では回帰図にしましょう。回帰は1922年8月28日10時23分50秒くらいになります。回帰図のASCは蠍の7度、出生のICは蠍の5度です。同様に、MCは獅子の15度、出生のASCは14度です。これはスジがあります。余り有りすぎるので目を疑いますが、そう言うものでしょう。
更に、賢治の死亡の時を経過に入れてみましょう。進行のASCは出生進行の冥王星とスクエアを作っていて、これにもスジがあります。他の出生関連になりますが、妹トシが生まれた時に賢治の進行の月はMCの上に乗ることになります。他の女には目もくれず(そうでもなかった?)妹の中でもトシだけを溺愛したと言うのも頷けるようなパターンです。
この様なことから、大体この出生時間で良いのではないかと思います。
mS's Ast. 050 賢治解読1
宮澤賢治の推定出生時間が1896年8月27日午前3時27分花巻としたのが前回の結果でした。ここから、「詩人、童話作家、豊富な語彙と自由なイマジネーションに恵まれた天成の詩人で、宗教的自己変革と社会改革への激しい意欲が流れている。童話はアンデルセンにも比較され、文学、宗教、科学、そしてそれらの実践を一身に兼ね備えた特異な存在」が、見えてくるでしょうか。
占星術による解読をする場合、1つの部分を微に入り細を穿って分析にかかることが多いですが、人間は単なる部品の集合で出来ているものではなく、色々な要素が集まって、有機的な関係を持ち、全体として機能しているのですから、解読は常に全体を見渡していなければ、満足な解読が出来ません。1つの座相を取り上げて、A君とB君で同じ部品を持っているからといって、両君で同じ働きをしているとは限らないわけです。
ですから、たとえば知的能力として水星の位置や座相を取り上げることは間違いではないですが、それから導いた要素が全体にどう関わっているのかも考えないと、木を見て森を見ずのたとえになってしまうわけです。
では、例に挙げた知的能力から行きましょうか。賢治の水星は乙女座宮です。論理的で批判的、実証的、正確で几帳面、迅速・・・。本にはいろいろ書いてありますね。かなり高いレベルのものを考えても良さそうです。座相として強力なのはありませんが、ワイドなもので天王星の60度、海王星の90度ですね。それぞれ、新奇なものへの興味関心と、気まぐれや思いこみの強さでしょうか。さて、ここで解読が終わってはいけません。この傾向はどこに関係しているでしょうか。
水星が支配星となっているのは(つまり水星の影響のあるところは)、双子座宮と乙女座宮、3室、6室です。そうすると11室にある火星、冥王星、海王星の一塊と2室の3つの星(内1つは水星)となります。これら全てに、関わってきます。というのは水星が天体配列の根となっているからです。つまり出生図の解読のキーポイントになっているのが水星という判断からの手順です。ですから、賢治の判断、行動の全てに出生図の水星の影響があるだけでなく、更に人生全体にも水星の分析が欠かせないものとなるのです。
さて、新しいもの好きで、結構ずぼらという方向と、環境のASCに木星があると言う事はどうつながるでしょうか。ASC(1室)に木星というのは、環境(ASC)で物理的に困らない(木星)と言う事から出生時間を修正した結果なのですが、木星には宗教という関わりもあります。ASC、1室に木星がある人物が、ことごとく宗教に関係するかというと、そんなことはないと思います。が、賢治は日蓮主義を標榜する国柱会に飛び込んでいきます。体制(木星)の破壊者(天王星の凶角)として、伝統仏教へ挑戦する日蓮の教えに共鳴してゆくと考えられはしないでしょうか。
なぜ、国柱会なのか。その答は簡単です。法華経を使う宗派は日本では日蓮とは切っても切れない、つまり法華宗、日蓮宗ですが、この時代、既に日蓮宗も伝統仏教の1つとなっていたのです。そこで、当時、そんなに団体数としては多くなかったのですが、新宗教として、一番元気だったのが国柱会と言うわけです。国、社会の柱に信仰を通してなるんだという意気込みから付けた名前だそうですから、賢治の持っていた鬱屈の解決方法を示すにはぴったりではなかったでしょうか。
彼は自分の生まれた環境を嫌うようになっていました。嫌な親の職業、そして長男として継ぐのが当たり前という中に、少なくとも小学生の頃はなんの疑問も持たなかったのでしょう。しかし、思春期を過ぎ、自分の人生を考えるようになると、見えていなかったものが見えてきたのです。それが4室の土星でしょうか。父親が熱心篤実な浄土真宗の信者であったように、彼もまた、法華経に傾倒し、父親に対する改宗への折伏も、かなりのものがあったようです。しかし、父は改宗せず、結局、家出という方向へいっってしまいます。
なんて楽天的なのでしょう。突然の家出です。本人はせっぱ詰まって列車に乗ったのでしょうが、何とかなると思っていたのは、やはり木星上昇の強みです。この家出、国柱会へ参加するというだけでなく、信仰のために「書く(水星ですね)」ことを勧められ、そして「書く」ことが自分にとってどんな意味があるかを知ったが為に、妹病気の連絡であっさり帰ってしまいます。家出は実質成功したのでしょう。人生の目的をはっきり定めたのです。
しかし、賢治は再び家出をします。農学校を退職し、一人暮らしを始めます。この家出は目的を達したとは思えません。駆け回りすぎて倒れたのです。出生図には双子座宮に太陽の凶角を持つ火星があります。元々、強靱な体力があったわけではありません。はっきり言って運痴です。それも物書き(水星)にはいわく付きの双子座宮(呼吸器系統)に無理をかけてはいけないパターンです。8室のカスプは魚座宮で支配星の海王星も双子座宮(肺)にいます。土星のインコンジャンクションのある冥王星(やりすぎ)もそこにいるのです。土星冥王星月でYODもありますから、肺病やみにはもってこいです。
mS's Ast. 051 賢治解読2
賢治の作品の幻覚様の表現が作品の特徴の一つになっているのは誰もが認めるところです。これが賢治の知性によるものであることは当然ですが、賢治の持つ能力として普段余り言われていない特殊な傾向が出ているものではないかと思っています。
つまり、賢治は特殊な能力を持っていたのです。先ずその本体は強力な記憶力です。そして、その記憶をまざまざと眼前に描く特殊な能力。彼には見えているのです。彼の目にははっきりと細部に到るまで、過去の出来事が、ビデオに写したかのように見えているのです。曖昧な記憶で思い出すのとは質的に違います。これは小さい子なら誰でも持っていると思われる能力です。1つ間違えば幻覚になってしまいますが、幻覚と違うのは意識が伴っていないと言う点でしょう。主に目ですが、耳や鼻も同じような状況だったと考えられます。普通大人になったら、感覚の制御が発達してこの様なことはなくなります。賢治も潜在化したと思われますが、それが再び現れる時が来ます。
その能力が決定的に揺り動かされ、発動を始めたと考えられるのが、出生の水星に対する進行太陽のパスです。1918年の後半でしょうか。22才で、童話を書きだした時期に対応しています。ただし、この時期は余り良い時期ではなく、経過土星が獅子の終わりを運行して1室を通過していました。爆発的な創作活動にはいるわけには行かなかったようです。
賢治の一生を通して、進行天体が出生水星に乗るのは、他に進行月が小学校卒業直前に通過するだけで、これっきりです。
ところで、進行の水星に対して、ソーラリターンの経過天体の座相を調べてみると、1910年の回帰の時に木星が合になっています。出生の水星はもって生まれたものと考えられますが、進行天体は変化して行く状況を主に表していると考えられます。つまり進行の水星は、成長と共に培っていった賢治の知的能力と考えられます。それまで誰彼の区別無く教科書やノートに落書をして変人のあだ名がつくほどだった賢治は、1910年12月に刊行された啄木の処女歌集に触発されて短歌を書くようになりました。啄木は盛岡中学の十年上の先輩にあたるのです。この座相も、この時以外回帰で進行の水星に対して木星の合衝はありません。一生に一度のチャンスだったのです。
mS's Ast. 052 賢治解読3
前回、賢治の持つ特殊な能力について言及しました。その常人にはない能力を常に使えるわけではなく、気分的に最も高揚したときに使える、出てくる、と考えた方がよいでしょう。先に、賢治の人生が躁状態と鬱状態を周期的に繰り返している事、一定の基準があるという事を思わせぶりに書いたのを憶えていらっしゃいますでしょうか。特殊な幻視能力と、この周期性に、直接に占星術的な関係を見いだすことが出来るかどうかは、これからの分析にかかっていますが、先ずは周期的な性格の変化についての解析に入りましょう。
1914年の中学卒業後と1926年の農学校退職前が、賢治の一生の中で鬱状態の顕著に認められる時期だったことは、既に指摘しました。占星術をする人であれば、1926−1914=12と言う数字に反応するでしょう。12年・・・そうです。木星の周期です。木星は正確に12年ではないですし、順行逆行で、かなり位置が動きますから、この2回の偶然の一致かどうか、チャートを出してみましょう。
1914年の4月頃、木星は賢治のDSCを通過し土星とスクエアとなっています。1926年も3月に木星が同じところを通過しています。
間違いありませんね。次に賢治の一生で、木星がここに来るのは何回かを時期表を使ってチェックしましょう。「ぐるぐる」でも出来ますが、のんびりやっていたくないので、こちらを使いましょう。設定は出生の土星、経過の木星、座相はコンジャンクション、スクエア、オポジションの3つです。
1899年10月12日16時29分 土n 合木t
1902年 4月19日14時40分 土n 90木t
1902年 7月25日 8時25分 土n 90木t
1902年12月 9日 8時16分 土n 90木t
1905年 5月 7日14時26分 土n 衝木t
1908年 6月28日13時33分 土n 90木t
1911年 2月 8日 0時48分 土n 合木t この年短歌制作開始
1911年 3月23日10時46分 土n 合木t
1911年 9月26日 1時28分 土n 合木t
1914年 3月25日 9時57分 土n 90木t 中学卒 鬱
1914年 9月10日11時38分 土n 90木t
1914年11月 7日19時 8分 土n 90木t
1917年 4月21日 3時 1分 土n 衝木t
1919年10月12日18時30分 土n 90木t 暗い生活を送る 鬱
1920年 1月29日12時26分 土n 90木t
1920年 6月 7日19時21分 土n 90木t
1923年 1月 5日 3時 2分 土n 合木t トシ死亡直後
1923年 5月 7日22時40分 土n 合木t
1923年 9月 4日14時33分 土n 合木t
1926年 3月 6日21時 9分 土n 90木t 農学校退職 鬱
1929年 4月 4日 8時43分 土n 衝木t 病臥 鬱
1931年 9月20日14時44分 土n 90木t 結核再発
1932年 3月11日22時 8分 土n 90木t
1932年 5月 7日 7時10分 土n 90木t
幼い頃と1917年の衝の辺りの鬱イベントが見あたらないだけで、それ以外は日付+時間とまではいきませんが、賢治の一生の基調を表してはいないでしょうか。勿論、各イベントでの3重円NPTチャートを見れば、各イベントの時の他の要素、例えば土星なども重要であることが判りますが、この時期表から、賢治の出生チャートのアキシス付近に木星が来ていると、何かしら鬱状態で、それを過ぎると躁状態になっていると言うパターンが見えてきます。また、座相設定にトラインを入れるともう少し、つまり躁状態の時が幾つか追加されます。
ところで、何故土星(出生)なのでしょうか。たまたま時期表で引っかかったと言う事は、経過木星の動きからすると説得力はないですし、アキシスに近くなので代理で出たと言う事も考えられます。勿論もっと良く見てみたら天王星だったと言う事もあり得ます。そして、最もありそうなことですが、調べてみたらもっと複雑で色々な星がからんでいて、一見周期があるように見えただけだったと言う事もあるでしょう。これは今後のより精密な分析の対象となります。
但し、出生図を見ると土星は月と冥王星の60度に対するインコンジャンクション、つまりYODを作っています。YODの天体は働きがYODの中に限定されてしまうという傾向がありますから、土星の分析をすすめるのも賢治理解の一助になると思います。賢治解説の本の中には父親(土星)との関係について言及したものもあるようですので、こちらの方面も面白いかも知れません。
また、この土星の問題はASCの修正ともからんで、ASCの度数が土星に引っ張られて3時27分という時間を出している可能性も残っているのですから、ASCの精密なレクチファイのテク、ソーラリターンの分析が欠かせないことになります。
mS's Ast. 053 賢治解読4
出生のASCの仮推定に賢治出奔の時に進行のASCが、出生の太陽の位置へ来るように調整した結果、3時27分という値を出したのですが、これをソーラリターンで検証してみましょう。賢治の全てのソーラリターン図について、そのASCが持つ座相、出生のASCと進行のASCの座相を抜き出してみましょう。許容度は1度です。座相種は0、90、120、180度です。以下の表の#印は合を強調したものです。また、コメントはソーラリターンの中で特徴となる出来事です。 出生のASCに対する座相
1914 木t 衝 An 農学校入学
1918 At □ An トシ発病
# 1921 火t 合 An 農学校教諭
# 海t 合 An
1922 月t □ An トシ死去
# Mt 合 An
進行のASCに対する座相
1899 土t △ Ap
# 1900 水t 合 Ap
# 1907 水t 合 Ap 鉱物採取に精を出す
# 1915 金t 合 Ap 見学旅行
# 1919 土t 合 Ap 助教授辞退
# 1920 太t 合 Ap 出奔
天t 衝 Ap
# 1921 太t 合 Ap 農学校教諭
ソーラリターンのASCに対する座相
1897 At 衝 月p
1898 At △ 太p トシ出生
# 1899 At 合 Mp
1900 At □ Mn
1902 At 衝 月p 赤痢
At □ 水n
At □ 金p
At △ 木p
1905 At △ 火n
1910 At 衝 火n
# 1913 At 合 金n 蓄膿手術初恋
1915 At □ 天p 見学旅行
1917 At □ 火n 父親と対立
At △ Mn
# 1918 At 合 土p トシ発病
At □ An
# 1920 At 合 冥n 出奔
# At 合 冥p
# 1921 At 合 木p 農学校教諭
1923 At △ 水n 春と修羅刊行
ここで出生時間を5分ほど前後させると、許容度の範囲にはいるのも多少残りますが、イベントと感受点が合い通じるという印象の表ではなくなってきます。10分違うと、完全に違う座相を持った表になってしまいます。大分な量になりますので、割愛しますが、この様な結果から、やはりこの時間を出生時間と特定することにしましょう。勿論、断定は出来ません。多くの方々が賢治について調べていますから、出生時間に対する情報が得られるかも知れませんので、この修正が、どの程度のものかは、その時に判ることになるでしょう。
mS's Ast. 054 賢治解読5
賢治の人生での大きな出来事として、突然の家出を取り上げてみましょう。この年のソーラリターンや、その時の経過感受点も普通の見方で充分に状況が想像できるのですが、別のテクニックの練習台になるのではないかと思います。ハーモニックではどうでしょうか。ハーモニックはアデイのハーモや石川源晃氏の開発した分割調波が知られています。アデイハーモと、わたくしが取り上げた方法、ハーモKを比較しながら見てみましょう。出奔の時の満年齢は24ですからハーモ24ですね。
オーブ3度
アデイハーモ24の特徴
火 衝 土 火 衝 冥 天 合 M
アデイハーモ24と出生との関係
水 衝 冥n
金 □ 木n 金 衝 天n
土 衝 太n 天 □ 天n
A 衝 水n
M □ 土n M 合 An
ハーモK24の特徴
太 □ 木 火 合 海 火 衝 冥 海 衝 冥
ハーモK24と出生との関係
太 □ 月n
水 □ 金n 水 衝 冥n
金 衝 土n 金 □ An
火 □ Mn 木 衝 月n
土 衝 金n 土 □ 海n
天 □ 天n 海 □ Mn
冥 □ Mn
表にした方が分かりにくくなっていますね。どちらのハーモもハーモ図だけからは火星が関係した特徴が出ています。家出は、心情的に押し込まれ、追い込まれた結果の事で、これだけでは未だ足りないと思いましたので、出生図との比較をしてみました。すると、どちらもA、M関係の特徴があぶり出されてきました。賢治の満24才は鬱状態あり躁状態あり、家出はするは、妹が病気で帰るは・・・の激動の年です。上の表はオーブ3度ですが、出生図とハーモKを比較すると直ぐ気付くことで、オーブ1度の座相が主となっています。
アデイハーモは特に高調波でなくても誤差が無視できなくなります。例えばハーモ20で1度のオーブと言うと、出生で0.05度となります。この点はどうしようもないのですが、ハーモKについて誤差の問題は、出生図での誤差と変わりありません。
大きな出来事があったと思われる時だけを取り上げて、それだけを見ていると、たまたまそんなのが出ているだけと言うこともままありますので、他の年齢に相当するハーモについても見るべきでしょう。
mS's Ast. 055 賢治解読6
ハーモニクスについて続きです。アデイによればASCと木星のコンジャンクションが現れた年は、大変なチャンス、人生で特筆すべき出来事が起こるとされています。賢治の場合、単純に出生からハーモ200まで計算すると43、86、129、172才でこれが現れます。勿論、この年齢は賢治の存命中ではありません。HN43は1939年、昭和14年にあたります。この年は草野心平編の『宮澤賢治研究』が出た年であり、賢治が世に広く知られる一里塚になったことは特筆すべき事ではないでしょうか。賢治が生きているいないに関わらず、この年は重要な年だったわけです。
木星とASCのコンジャンクション・アディ・ハーモ
HN数 度数差
HN= 43 0.52
HN= 86 1.04
HN=129 1.56
HN=172 2.08
木星とASCのコンジャンクション・K・ハーモ
HN数 度数差
HN= 42 0.5
HN= 43 0.69
HN= 45 1.03
HN= 84 0.5
HN= 86 0.69
HN= 87 0.77
HN= 89 0.94
HN=127 0.56
HN=128 0.63
HN=129 0.69
HN=130 0.74
HN=171 0.64
HN=172 0.69
HN=173 0.73
HN=174 0.77
木星とASCのコンジャンクションは、誰にでも現れるというものではないので、これが出る人は、世に出ると言うような事がある人と見ることも出来るのではないかと思います。
mS's Ast. 056 賢治解読7
TERさんのご発言(#3116)で賢治の出生時の情報がありましたので、再び図書館に向かい、端から本を見て回りました。すると、学研の古い本に4時出生と言う記述を見つけました。これで、出生に関する情報が2つとなりました。前回の修正では、1896年8月27日午前3時27分花巻としたのですが、朝方と言う事は間違いないようですので、この方向から、今一度攻めてみましょう。
先ずは4時と7時の辺りで、候補として取り上げられていたのはやはり乙女座宮の上昇です。使うべきデータとしては、突然の上京(出奔)、妹トシの死、自分の死の3つが適当ではないかと思います。そして、ASCやMCの進行とどう関わるかを考えましょう。
基本データ
1896年(明治29年) 8/27 出生
1921年(大正10年) 1/23 夕刻、無断上京。
1922年(大正11年) 11/27夜 トシ死亡
1933年(昭和8年) 9/21 13時30分死亡
mS's Ast. 057 賢治解読8
出生時間の推定を行う際に時間を少しずつずらして重要なエポックと対照させながらチェックをするという手があります。それで、大変なショックを受けたり、後の人生への転換になったような出来事、つまり大きな出来事を選ぶとすれば、前回の発言に示した3つの、無断上京、トシ死亡、賢治死亡を選びました。そのうち、先ずは賢治死亡を使ってみましょう。
賢治の死亡は37才の誕生日を過ぎてすぐです。従ってASCの進行はソーラアークを使うと37度ですし、1日1年法では概略30度弱です。この進行のASCが、4時から7時くらいの範囲で出生図の星と何らかのディフィカルトな座相を作るのは月とオポ 5h54mというのがあります。次に経過を考慮に入れると7h00mも天王星tとオポの関係になります。
座相を作ればよいというのではありませんが、そこから始めようかというところですので、このような形でリストアップしてみましょう。そして、その次が意味の検証です。
mS's Ast. 058 賢治解読9
手順としては、どれを先にということもありませんが、あるていどの目星がつけられたら、ソーラリターン等のテクニックによるやり方も良いでしょう。ただし、ソーラリターンでは、リターンのASCを重要な感受点としてタイトなアスペクトを問題にしますから、出生時間をかなり絞り込んでいかないと修正時間がどんどんずれてしまうことがあります。このような場合は、ここからここまでの範囲だよということを、明確にして絞り込んでいくしかありません。
だいたい、4時から7時くらいの範囲ということから、重要なエポックの時、あるいはソーラリターンの時に重要な(曖昧な表現ですが)アスペクトを3重円チャートが持っているというのが鍵です。
賢治では、今6時40分のチャートに注目しています。トシ死亡の時にASCpが月nのオポジションですし(つまり妹トシは母、妻の役目だった?)、賢治の死病となった高熱を東京で発して倒れてから2年ほどで鬼籍に入った間の星の動きからすると、この時間もおもしろいと思います。
mS's Ast. 059 賢治解読10
修正のテクニックとして1日1年法の進行の星とソーラリターンを使う方法のみが、この講座で扱われていますが、折角ですから、他の進行法にも目を向けてみましょう。
進行法として、1日1年法は動きの遅い感受点については、「動かない」事が判断上の弱点となっています。これを補うために動きの遅い星を1度1年あるいはソーラアークで動かそうというのがCPS(コンポジット・プログレス・システム)です。しかしこの方法は、双方の方法の利点を現す場合もありますが、逆もあります。そもそも考え方の違う進行法ですので、それぞれ別個に扱うべきものです。1度1年法は、度数に意義を見いだしています。何故1度なのか、1度とは何かという話が本来必要なのですが、これも良く考え、調べなければならないことです。そして、その1度を1年というタイムスケールで判断します。また、ソーラアーク(ダイレクション)は、人間を1つのミクロコスモスと考え、その中心の太陽の運動に従い、マクロコスモスの中をミクロコスモスが移動していくという考え方です。
これらの仮想的進行法の利点は出生時間にそれほど敏感でないという点があります。逆にいうと修正には使いにくいのですが、ある程度の未来予測に力を発揮します。
賢治の例でいえば、進行法としてソーラアークのダイレクション(ダイレクション黄経)を使用してみると、6時付近の出生として、死去の時には許容度1度の範囲で、土星pと海王星n、月pと天王星nがオポジションとなっています。イマジネーションが枯れたような不活発さと体調の不安定さというところで意味の一致があります。
賢治出奔の時には、海王星pと月nでスクエア、天王星pと冥王星nのオポジションがあります。月nと天王星pはトラインでもあります。自己の生活に嫌悪し、突然、そして徹底的に変化を求め、夢を追ったのです。
また、妹トシの死亡時は、金星pと月nがオポジションです。ただし、この座相は出生時が7時であると許容度1度を超えてしまいます。5時、6時では許容度の中です。また、この時、月tは金星nとオポジションとなっています。月と金星のハードなアスペクトについては解説するまでもないでしょう。